【番外編】大分市プレミアム付き商品券が販売されるようです!!【※ただしいつもと少し違うので注意】

https://oita-pay.jp/より

大分市プレミアム付き商品券

今回は番外編です。外食好きだと出費が多くて懐がさみしい今日この頃です。

そんな中、ありがたいプレミアム付き商品券がまた販売されます。

以前から販売されることは知っていましたが、すっかり頭から抜けていました。

数日前なんとなくテレビを見ていると、
商品券の加盟店募集コマーシャルを見て思い出しました。

※執筆時の情報です。更新されている場合がありますので、確認してみて下さい。

前回と違う申し込み方法

前回は期間内に、商工会議所などに行くと購入できたと記憶しております。

ですが今回は事前申し込みの上抽選で購入できるか決まるようです。

これはよく調べない方がクレーム入れたりしそうですね…。

申し込み期間

2022年5月9日 午前9時 ~ 2022年5月18日 午後6時まで

となっています。

一週間ちょっとで短い気がしますね。

購入を考えている方はお早めに。

申し込み方法

今回商品券が2種類あるため(下記述)二通りの申し込み方法があるようです。

・インターネットでの申し込み

・窓口サポートセンターでの申し込み

↓こちらのリンクから申し込み、窓口サポートセンターの案内があります。

oita-pay.jp

販売セット数

今回の販売は合計で154,000セットと記載されていました。

前回の販売総数がわかりませんので、多いのか少ないのかは不明です。

ですが、今回半分の77,000セットが電子商品券になっているようです。

スマートフォンアプリで使用できる電子マネーのような形ですね。

もう半分はいつも通りの紙の商品券です。

1人2セットまで購入できるようです。

ということは単純に最小77,000人しか当たらないですね。

大分市の人口おおよそ46万6千人なのでこの数字はどうなのでしょうか。

半分が電子商品券

ついに商品券まで電子になりましたね。

正直ついていくのがやっとです。

ざっくりそれぞれのメリットデメリットを考えてみました。

商品券のメリット

・いつものように使える

・アプリをダウンロード等の手間がない

・加盟店であれば基本どの店でも使える ※私が確認した時は全店舗可でした

商品券のデメリット

・おつりがでない

・紛失盗難の可能性がある

電子商品券のメリット

・商品券を持ち歩かないのでかさばらない

・1円単位から使用できるので無駄がない

電子商品券のデメリット

・アプリのダウンロード等が手間

・電子対応していない店舗がある

・初の導入でどのような問題が起こるか未知数

と、これぐらいでしょうか。

金銭が絡むアプリで不具合はシャレにならないと思いますが、
個人的にはどうも新しいアプリは不安です。

綴りの構成

紙・電子どちらも全加盟店で利用できる6,000円分と、
中小企業専用券が7,000円分の構成となっています。

紙商品券だと

全加盟店利用券  1,000円×6枚

中小企業専用券      500円×14枚

電子商品券だと

全加盟店利用券  6,000円分

中小企業専用券  7,000円分

1円単位から利用可能

使い勝手はやはり電子商品券に軍配が上がりそうですね。

まとめ

割合にして30%UPの商品券は魅力的ですね。

一部コンビニでも使えるようなので使い勝手も良いです。

そしてやはり一番気になるのは新しいアプリですね。

おつりが出ない分、1円単位の利用はとても便利ですが
アプリ自体はどうなんでしょうか。

今後の商品券の導入コストを考えると
電子商品券を利用することでコスト削減になるのでしょうか。

(いずれにせよ中間業者のピンハネがないことを祈ります…)

oita-pay.jp

それではこの辺で。

大分市のことを中心につぶやいています。

良かったらフォローをお願い致します。

twitter.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました